日本女子体育大学新体操部後援会総会

後援会会員の皆様、昨年はご支援、ご協力ありがとうございました。
本年もどうぞ宜しくお願い致します。

さて、今年は2年に一度の日本女子体育大学新体操部後援会総会の年です。
サンライズカップの最終日に行う予定にしております。
詳細はハガキにてお知らせいたしますので、ご確認ください。

日本女子体育大学新体操部後援会総会
3月27日(日)12:30~ の予定

サンライズカップの申し込み期日は2月19日(金)です。
是非多数の参加お待ちしております。

サンライズカップ・実技講習会

年の瀬も押し迫ってまいりました。後援会会員の皆様もお忙しい時期だと思います。

さて、後援会の今年度最後の事業でありますサンライズカップの日程が決定しました!
大会後に実技講習会の予定もあります。大会に出場されない方でも講習会のみの参加も出来ますので、是非お申し込みください。

また、今年は2年に一度の後援会総会があります。
大会最終日のお昼に予定しておりますので、是非多数の参加お待ちしております。

2016第22回サンライズカップ要項

2016サンライズカップ申込書

平成27年度日本女子体育大学新体操部後援会講習会

2016後援会講習会申し込み用紙

全日本新体操選手権大会終了

後援会の皆様、いつも温かいご支援感謝しております。
今年の集大成でもある全日本新体操選手権大会が岐阜県で行われました。

個人は、矢﨑ほの香、三沢真希、谷亜以那、國田真由、七尾真結の5選手が出場し、4年生の矢﨑ほの香は、最終日の種目別決勝競技に出場する事が出来ました。
全日本個人

団体は、出発直前に選手が怪我をしてしまい、急遽メンバーチェンジをする事になりました。
予選2種目、種目別決勝リボン5は、ミスが続き悔いの残る演技となりましたが、最終種目のフープ・クラブでは、納得のいく演技が出来、優勝する事が出来ました。
全日本

遠方から応援にかけつけて下さった先生方、いつも声をかけて下さる卒業生の皆様、本当にありがとうございます。
沢山の方々に支えて頂き、選手・スタッフはいつも心強く感じております。
そして、部員全員も最後まで諦めず、精一杯応援し、選手達を励ましてくれました。
この優勝は、支えて下さった皆様方のお陰だと感謝しております。

全日本集合写真

今後も皆様に喜んでもらえるよう精一杯頑張りますので、応援よろしくお願い致します。

いよいよ全日本新体操選手権!!!

発表会、50周年記念式典、健美祭と行事が終わり、いよいよ全日本新体操選手権大会に行ってきます。
辛いことも沢山ありましたが、部員一丸となって頑張ってきました。
今年の集大成として、応援して下さる皆様に感謝の気持ちを込めて踊り切りたいと思います。

今年は附属二階堂高校の団体も一緒に出場する事になっております。
部活ショー

応援よろしくお願い致します。

大会会場
http://www.gifuspo.or.jp/GMC/100/101-20.html

競技時程
http://www.jpn-gym.or.jp/wp-content/uploads/2015/10/68japan_time2.pdf

試技順
http://www.jpn-gym.or.jp/wp-content/uploads/2015/10/68japan_rg_shigi1016.pdf

集合写真

開学50周年&健美祭

発表会が成功裏に終わり、明日はいよいよ大学の開学50周年記念式典演技発表会と健美祭が行われます。
新体操部も発表する予定です。
新体操部の予定は以下の通りです。

10月24日(土)
10:30~12:00 SHOWCASE(新体操部は11:36~11:46) 
14:00~16:00 開学50周年記念演技発表会(新体操部は14:30~と15:40~)

10月25日(日)
10:30~12:00 SHOWCASE(新体操部は11:16~11:26) 
14:00~15:00 部活ショー
15:00~    ダンスコンテストオープニング出演

2日間は、新体操部の演技をたくさん見ることが出来ます。
是非お越しください!!!!

IMG_20151002_0001

IMG_20151002_0002

ヒルナンデス出演!!!

後援会の皆様いつも温かいご支援ありがとうございます。
明日(10月2日金曜日)の11:55~13:55「ヒルナンデス」に日本女子体育大学が紹介されます。
その中で、新体操部の練習風景や、芸人さんと一緒に新体操を体験している様子が映ります。

番組URLはこちらです。
http://www.ntv.co.jp/hirunan/index.html

明日のお昼は日本テレビを是非、観てください。

発表会懇親会

今年も日本女子体育大学新体操部発表会が10月20日(火)18:00開演、国立代々木第二体育にて開催されます。
学生たちの一年間の集大成を楽しみしている会員の皆様も多いと思います。
今年も会場の関係で平日の夜の開催となりますが、今からご都合つけて頂き、会場に足をお運び下さいますようお願い致します。
発表会後にささやかではありますが、下記の通り懇親会を開催します。

日時:平成27年10月20日(火) 20:00~ 
会場:渋谷東武ホテル
〒150-0042 渋谷区宇田川町3番1号     
TEL:03-3476-0111  

お問合せ:日本女子体育大学新体操部               
TEL/FAX:03-3300-4787

誕生日会・第一回学内リハーサル

発表会まで1ヵ月を切りました。
演技の仕上げ、衣装や道具の仕上げに入っています。

9月18日(金)は第一回学内リハーサルでした。
学内リハーサル前に、石﨑先生の誕生日会を開きました。

石﨑先生誕生日会

石﨑先生!これからもパワフルで熱いご指導を宜しくお願い致します。

学内リハーサルは、全部の演技を通しで行いました。
1回学内リハーサル1

1回学内リハーサル3

1回学内リハーサル2

今年のテーマはかぐや姫です。
かぐや姫のお話を新体操でどの様に表現するのか、試行錯誤をしながら取り組んでおります。

学内リハーサルには世界選手権で活躍した早川さくらと畠山愛理も合流しました。
1回学内リハーサル集合写真

発表会に向けて部員一丸となって頑張ります。

チケットのお問い合わせ
rg-n@g.jwcpe.ac.jp 日本女子体育大学新体操部
03-3300-4787 日本女子体育大学木皿研究室(TEL/FAX)

世界選手権

9月6日~13日まで世界新体操選手権大会がドイツのシュッツトゥガルトで行われました。
新体操部からは個人の早川さくらと団体の畠山愛理が出場しました。
卒業生が指導しているクラブチームからは、個人の皆川夏穂、河崎羽珠愛、団体の熨斗谷さくらが出場しました。

今年の世界選手権はオリンピックの出場権がかかった重要な大会ということもあり、観戦チケットがなかなか手に入らないほど会場は満員でした。
世界選手権3

観客席からでも、選手とスタッフの緊張感もヒシヒシと伝わりました。
結果は個人・団体共にオリンピック出場権獲得!!!!!
団体は種目別リボンで銅メダルを獲得しました。

世界選手権1

世界選手権

選手の皆さん、スタッフの皆さん、お疲れ様でした。
そして多くの感動をありがとうございました!

全日本インカレ優勝

8/25(火)~8/27(木)の日程で新潟のリージョンプラザ上越インドアスタジアムで開催された、第67回全日本学生新体操選手権大会に出場し、女子団体総合で初優勝を果たしました。
卒業生の悲願であった団体総合優勝を達成でき、沢山の卒業生からお祝いの言葉をいただきました。ありがとうございました。
今回の優勝は、ミスがあり演技内容としては満足のいくものではありませんでした。次の全日本では自分達の納得のいく演技ができるよう頑張ってまいりたいと思います。今後もご指導宜しくお願い致します。

主な戦績は以下のとおりです。

女子団体総合
優勝:日本女子体育大学

団体種目別フープ2・クラブ6
優勝:日本女子体育大学

団体種目別リボン5
準優勝:日本女子体育大学

個人総合
第5位 七尾真結(スポーツ科学専攻2年)
第6位 三沢真希(スポーツ科学専攻4年)
第8位 矢崎ほの香(スポーツ科学専攻4年)

個人種目別フープ
第5位 三沢真希(スポーツ科学専攻4年)
第8位 七尾真結(スポーツ科学専攻2年)

個人種目別ボール
第2位 七尾真結(スポーツ科学専攻2年)
第3位 國田真由(スポーツ科学専攻2年)
第8位 三沢真希(スポーツ科学専攻4年)

種目別クラブ
第6位 矢崎ほの香(スポーツ科学専攻4年)
第6位 三沢真希(スポーツ科学専攻4年)
第6位 七尾真結(スポーツ科学専攻2年)

種目別リボン
第4位 矢崎ほの香(スポーツ科学専攻4年)

団体2015

DSC_3318