オープンキャンパス演技発表

7月19日(日)は日本女子体育大学のオープンキャンパスでした。
オープンキャンパスの初めに、新体操部の演技発表を行い、来ている皆様に歓迎の演技をしました。

今回発表した作品は3つ

今年のAGG四大陸選手権、JAPAN CUPで3位入賞を果たしたAGGの演技
サロメOP

インカレに出場予定の七尾真結のクラブの演技
七尾OP

最後は今年の発表会の作品の一部を演技しました。
オープンキャンパス集団演技2

オープンキャンパス集団演技

オープンキャンパスラストポーズ

オープンキャンパスは8月22日にも行います。
皆さん是非いらしてください。
オープンキャンパス集合写真

発表会のお知らせ

毎年行われております新体操部の演技発表会も今年で44回目を迎えます。
今年の発表会のテーマは「涙の先に見えたもの~かぐや姫より~」です。

日本最古の物語と伝えられている竹取物語をベースに演技創作を進めています。
皆さんの期待に応えられる盛大な発表会が開催できるよう部員一同力を合わせて頑張ります。

日時:平成27年10月20日(火) 17:00開場  18:00開演
場所:国立代々木第二体育館

SS席(指定) 2,500円
S席(指定) 2,000円
A席(自由)  1,500円

チケットの問い合わせはrg-n@g.jwcpe.ac.jp(新体操部メールアドレス) 
または、03-3300-4787(木皿研究室)までご連絡下さい。

44th

世界選手権壮行会

台風が過ぎ去り、ジメジメとした暑さになりました。

そんな中、本日は世界選手権壮行会が国立スポーツ科学センターで行われました。
世界選手権まで50日になったとお話があり、選手・スタッフ・審判員の緊張感が更に高まったように感じました。

本日は、個人に出場する早川さくら、皆川夏穂、河崎羽珠愛の3選手と畠山愛理が所属するフェアリージャパンPOLAの団体が演技しました。
これからワールドカップを連戦しながら、世界選手権にベストコンディションで臨めるように頑張って欲しいです。
選手が力を発揮できるように、応援しましょう!

世界選手権壮行会2

世界選手権壮行会

頑張れ日本!!!

第28回ユニバーシアード

7月11日~13日まで第28回ユニバーシアードが韓国光州で行われました。
1年生の早川さくらが個人総合7位、種目別フープ6位、ボール7位、リボン7位の成績を収めました。
おめでとうございます。

これを自信にしてワールドカップ、世界選手権も頑張って下さい。
皆さんも熱いエールを送りましょう!

ユニバーシアード

7月19日オープンキャンパス

7月19日(日)に大学のオープンキャンパスがあります!

今回のオープンキャンパスでは、新体操部が演技を発表をさせて頂きます。
発表する作品は、今年の発表会のテーマ竹取物語の一部を披露します。
竹取物語は、日本最古の物語と言われている有名な物語で、皆さんも良く知っているお話だと思います。
この物語から見ている人に何を伝えたいのか試行錯誤しながら練習しております。
是非、観に来て下さい。

第43回発表会

Nagano International Friendship RG Competition 個人出場選手

Nagano International Friendship RG Competitionに出場した選手を紹介いたします。

矢﨑 ほの香  4年生
4年矢﨑ほの香

三沢 真希  4年生
4年三沢真希

谷 亜以那  3年生
3年谷亜以那

七尾 真結  2年生
2年七尾真結

三澤 奈々  2年生
2年三澤奈々

國田 真由  2年生
2年國田真由

高谷 美来   2年生
2年高谷美来

溝口 茉由   1年生
1年溝口茉由

瀬尾 愛寿   1年生
1年瀬尾愛寿 (2)

第48回東日本学生新体操選手権大会

5月8日から10日の日程で栃木県立県南体育館で開催された第48回東日本学生新体操選手権大会に出場しました。

日本女子体育大学Aチーム
 伊藤利恵、小林千真理、下野なつみ、阿部麻由、大野知奈実
A Team

日本女子体育大学Bチーム
 橘木理沙、氏家美季、松木杏子、新島萌加、高木優、山﨑愛理
B Team

日本女子体育大学Cチーム
 清水ほのか、池上葉月、豊間栞奈、鈴木伽奈子、菊地綾子、石井沙羅
C Team

結果は以下の通りです。

団体総合       優勝 日本女子体育大学Aチーム
団体種目別リボン5  優勝 日本女子体育大学Aチーム
団体種目別フープ・クラブ  優勝 日本女子体育大学Aチーム

個人総合      6位  七尾 真結
          8位  谷 亜以那

個人種目別フープ  5位  谷 亜以那
          7位  國田 真由
          8位  七尾 真由

個人種目別ボール  3位  矢崎 ほの香
          8位  三沢 真希
  
個人種目別クラブ  5位  谷 亜以那
          6位  七尾 真結

個人種目別リボン  4位  三沢 真希
          5位  七尾 真結

全日本学生新体操選手権大会出場権獲得
  日本女子体育大学Aチーム
  矢崎ほの香、三沢真希、谷亜以那、七尾真結、三澤奈々、國田真由

東日本学生新体操選手権大会

全日本学生新体操選手権大会は8月25~27日新潟県リージョンプラザ上越で行います。
お近くの方は是非応援に来て下さい。

World Championships ㏌ Aesthetic Group Gymnastics

6月6日~7日までフェローアイランドで開催されたAGG世界選手権大会にTeam JAPAN (本学新体操部6名と他1名の日本代表チーム)が出場しました。
結果は、以下の通りです。

第7位:Team JAPAN
清水花菜、真形萌子、吉江晴菜、成重亜美、植田奏子、折井里帆

日本の評価が上がり、益々日本のAGGの可能性が広がった大会となりました。
World Championship Finals

20150607_4085

20150606_3077

世界選手権

2015_XVI_AGG_WCh_RankNames

Global University Aerobics Festival

JWCPE AGG Team が5月21日~23日まで韓国ソウルで行われたGlobal University Aerobics Festivalに出場しました。
今年の四大陸選手権の作品(サロメ7つのベールの踊り)と昨年の四大陸選手権の作品(サムライ)の2作品を演技しました。

結果は
サムライでグランプリ
サロメで金賞を受賞しました。
IMG_1786

観客の皆様の大きな拍手がとても嬉しかったです。
今後は、この経験を生かして更に上を目指して頑張りたいと思います。
IMG_1743

世界選手権ツアー

紫陽花が大輪の花を咲かせる頃となりました。
皆様方におかれましては益々ご健勝のこととお喜び申し上げます。
日頃は、後援会の活動に対しまして、ご理解ご協力賜り感謝申し上げます。
さて、第34回世界新体操選手権大会に本学在学の選手及び本学卒業生が指導に当たられている選手が日本代表として出場する事となりました。
今年度の世界選手権大会は、来年開催のリオデジャネイロオリンピックの出場権がかかった重要な試合となります。
つきましては、多くの皆様に現地で応援して頂きたいと思い、応援ツアーを組むことになりました。

現地で応援したい!!という方がいらっしゃいましたら日本女子体育大学新体操部(03-3300-4787)までご連絡下さい。
ツアーの締切は6月30日までとさせていただきます。

世界選手権
9月7日(月)~13日(日)  ドイツシュツットガルト

日本体操協会HP
http://www.jpn-gym.or.jp/rhythmic/%e7%ac%ac34%e5%9b%9e%e4%b8%96%e7%95%8c%e6%96%b0%e4%bd%93%e6%93%8d%e9%81%b8%e6%89%8b%e6%a8%a9%e5%a4%a7%e4%bc%9a